経営企画パートナー
- ホーム
- 当社サービス
私たちは 「人と社会を大切にし、未来を見据えて歩もうとする企業」 に寄り添い、
信頼構築と持続的成長を実現します。
私たちは 「人と社会を大切にし、未来を見据えて歩もうとする企業」 に寄り添い、信頼構築と持続的成長を実現します。
当社のサービス
社外の「経営企画パートナー」として、経営計画づくりから個別施策の実行支援まで、経営者と共に最適解を探し、カタチにしていきます。「アドバイスして終わり」の先生業・コンサル業とは異なり、実行段階まで伴走するのが特長です。経営者・実務者の両方の視点で、お客様企業が社内外から信頼され、持続的な成長を実現する未来像を共に描き、実現します。
社外経営企画という選択肢
経営計画の策定や進捗管理は、社長1人の肩に重くのしかかることが少なくありません。一方、社内に専任の経営企画部門を置くには、経験豊富な人材の確保・育成に多くの時間とコストがかかります。
特に、既に他社での実務経験を持ち、計画策定から実行段階までを担える経営企画人材は非常に希少です。こうした人材を中途採用するには大きな投資が必要となります。
そんなとき、頼りになるのが社外の「経営企画パートナー」です。経営企画機能を外注することにより、専門的な知見と実行力を、必要な時期・期間だけ活用できます。外部だからこそ発揮できる客観性と、内部の一員のような伴走力。その両方を得られるのが、社外経営企画という選択肢なのです。
当社の強み
私たちは、単なるアドバイザーや請負業務の提供者ではありません。
経営計画づくりから実行段階まで、経営者と同じ視線で伴走し、時代に求められる「信頼構築」を経営の推進力に変えていきます。代表自らが現場に入り、対話を重ねながら最適解を探し続ける姿勢が、他社にはない私たちの特長です。


- 信頼構築を起点にした経営支援
利益や効率性だけでなく、社員・顧客・取引先・社会からの信頼を着実に積み上げる経営を重視します。信頼が持続的成長を生み出す「資産」になるという独自の考え方を基盤に、計画や施策の設計をサポートします。 - 代表自ら伴走する実践的サポート
豊富な実務経験や専門的知見を持ち、自らも経営者である代表自身が、計画策定から実行までお客様と共に動きます。アドバイスだけにとどまらず、成果が出るまで伴走することを重視しています。 - 多面的な経営支援実績
経営計画策定・進捗管理にとどまらず、マーケティング・集客、脱炭素などのサステナビリティ、人事評価制度設計・運用など、幅広い経営領域での支援経験があります。複数の視点を組み合わせ、課題ごとに最適なアプローチを提案・実行します。
ご支援メニュー
壁打ち
セッション
経営課題や方向性について、経営者の頭の中を整理し、最適解の糸口を一緒に探す短期型セッションです。日々の判断や今後の展開に迷いがある時、外部の視点で盲点や優先順位を明らかにします。単発または短期間でのご利用が可能です。

経営計画
策定支援
現状分析から経営方針の整理、中期経営計画の策定・資料化までをサポートします。数字だけでなく、信頼構築や持続的成長の視点も組み込み、社内外の関係者の皆様が共感・腹落ちできる計画を、お客様と一緒に作り上げます。策定後は、必要に応じて進捗管理や改善の仕組みづくりもご支援します。

経営企画室代行
(パートナー契約)
経営企画のエキスパートとして、社内に経営企画部門を持つのと同じ機能を外部から提供します。市場調査、経営計画の立案・進捗管理、各施策の実行支援、財務マネジメントなど、「経営者の右腕」として伴走します。専任人材を採用・育成するよりも柔軟かつスピーディに、経営の実行力を高めることができます。

こんな会社様におすすめ
次のような課題や状況にある中小企業に、特に効果的です。
-
事業承継を控え、経営の方向性や組織体制を根本から整えたい
-
社長や一部の幹部に依存した経営から、チームで回る仕組みに移行したい
-
中期経営計画を作ったことはあるが、実行や進捗管理がうまく回らなかった
-
計画策定や施策実行を担える人材が社内におらず、採用コストや育成に課題を感じている
-
取引先からサステナビリティの取り組みを要請された
-
社内外からの信頼を強化し、持続的な成長の基盤を築きたい
社外の「経営企画パートナー」として、計画策定から実行段階まで伴走し、経営者の皆様の理想の実現をサポートします。
ご支援の例
例えば経営計画策定のご支援を行う際、当社では以下のプロセスで、策定と実行を伴走させて頂いています。
ご支援例
1. 現状を多角的に把握
ご訪問やヒアリングを通じ、市場環境・営業・財務・組織面、およびお客様がこれまで大切にしてこられた価値観・経営の型を可視化・分析します。
2. 未来像と課題の言語化
当社独自のフレームワークを用いて、経営者が「本当に成し遂げたい姿」を、社内外から信頼と共感を集められる形で具体化していきます。
3. 実行につながる施策立案
「営業×現場×財務×人事」など、お客様の課題に応じた切り口で施策を検討し、現場が動ける粒度まで具体化します。
4. 実行と成功につながる数値目標設計
利益や効率性の指標だけでなく、信頼構築や持続可能性の観点も含め、何が計画実行のキーになるかを網羅的に見極めながら、成功確度を高める指標を設定します。
5. 計画のパッケージ化
計画書は社内外へのメッセージツール。実行のための道しるべとなるものであり、訴求力とわかりやすさを重視しながら、大切に整えていきます。
6. 運用と改善の仕組み構築
経営計画は「作って終わり」ではありません。進捗管理の仕組みや会議体の導入など、計画を回し続ける体制を作って実行していく必要があります。制度設計だけでなく、必要に応じて運用開始後も継続的に伴走します。
無料相談お申し込み
サービスお申込みの前に、無料個別相談へのご参加をお願いしております。これは、当社のサービスの方針・考え方を事前にしっかりとご理解頂いたうえで、ご契約頂くことを重視しているためです。
※無料相談はオンラインでも可能です。
※一般的なお問い合わせについては、お電話またはお問い合わせフォームにて無料で承ります。