志ある企業が、次の時代も信頼を築き、成長していくために
この度は当社オフィシャルサイトにお越しくださり、ありがとうございます。私たちは、中小企業が次の時代も成長し続けるために、戦略・計画・仕組みづくりから実行までを、経営者に寄り添いながら提供する伴走型の経営パートナーです。
社名「トラスタライズ(Trustalize)」には、誠実に事業を営む企業が、その 「信頼」 を起点に経営を整え、未来へ歩み続けられるよう支援したい――そんな想いを込めています。
信頼を軸に描く、次の時代の経営
物価高騰や人材不足、サプライチェーンの混乱――。いま、多くの中小企業にとって、安定した売上・利益を残すことが難しい時代になっています。
同時に、社会から企業に期待される役割も大きく変化しています。持続可能性や地域との共生、気候変動対応といった課題への対応は、もはや一部の大企業だけのテーマではなく、中小企業にとっても避けては通れない経営課題となりつつあります。
こうした課題を客観的に認識し、誠実に価値を届け続ける企業だけが、社員や顧客、地域社会から信頼を積み重ねていくことができます。そしてその信頼を「経営の推進力」に変え、次の成長につなげるには、自社の価値観を軸に据え、それを戦略や経営計画、日常業務や管理の仕組みへと落とし込むことが不可欠です。
私たちは、そのプロセスを共に設計し、実行まで伴走することで、信頼を確かな成長の原動力へと変えていきます。
私たちの使命
真に信頼できる企業の成長を実現し、豊かな社会を次世代に引き継ぐ
―― 私たちは、経営企画パートナーとして中小企業に寄り添い、持続的な成長を 形にしていきます。
社外経営企画室長・経営企画パートナー。
企業経営において社会・顧客双方の価値の創出が求められる時代にあって、顧客企業が持続的に成長し、信頼を築き上げていけるよう、経営企画機能を伴走型で提供している。社会・顧客・自社の価値を創造できる三位一体の経営戦略・計画の立案を得意とし、これまで30社以上を支援してきた。
前職は株式会社ブリヂストンにて勤務し、米国駐在を含む約16年間の在籍期間中、商品企画・マーケティング、品質経営・環境・サステナビリティ、グローバル経営戦略、新規事業開発業務と、多岐にわたる業務を経験。同社の社会・顧客価値の創造、およびそれを実現するための全社フレームワークの策定等に尽力した。
その後、社会・顧客にとって価値のある取り組みを続ける企業が、正当な対価を得ながら成長していくための具体的な手法を研究・体系化し、広く社会に提供していきたいとの想いから、トラスタライズ総研株式会社を設立し、現在に至る。
現在当社代表取締役。1983年生まれ、東京都小平市出身。一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)修了。中小企業診断士(認定経営革新等支援機関)、米国公認会計士(ワシントン州)、SP融資コンサルタント、環境省認定制度 脱炭素アドバイザー アドバンスト。