2024年– date –
-
信頼による価値再定義
第30回 従業員からの「信頼」を紐解く
多角的な視野で従業員からの「信頼」を捉え、自社の理念・ビジョンと連動させていくことで、従業員の力を最大限に引き出しながら、自社の価値創造を強化していくことができます。 前回のコラムでは、自社で「働くことの意義」を高め、明確に示すことが、... -
信頼による価値再定義
第29回 従業員からの「信頼」の重要性
従業員にとっての「働く意義」を高レベルで満たす意識を持ち、働き方や制度もそのように変えていくことが、自社と従業員のベクトルを合わせ、その力を引き出すことにつながります。 企業が培ってきた「信頼」は、これからの時代に社会や顧客に対しての価... -
信頼による価値再定義
第28回 新たな市場で信頼を築くために
自社の実績や評判が通用しない新たな領域に進出する際は、提供すべき価値を精査し、それを確実に創造・訴求・提供できるオペレーションを確立することが重要です。 中小企業が事業を拡大しようとする中で、新たな市場への進出は有力な選択肢になりますが... -
信頼による価値再定義
第27回 「期待値の最適化」で買い手の信頼を効率的に構築する方法
取引に際し買い手が抱く価値の期待値は、自社の能力・リソースに応じて取捨選択や言い換えを行うことで最適化することができ、それが信頼の確実な維持・強化につながります。 今回のコラムでは、買い手が抱く「期待値の最適化」という考え方についてご紹... -
信頼構築・価値向上プロセス
第26回 仕事を「仕組み化」する秘訣|本当の意味で他人に仕事を任せる3つのポイント
「信頼を対価に変える」上で不可欠な「仕組み」を構築するためには、「作業・方針・価値観」を明示することで「他人に仕事を任せられる」状態を意図してつくることが大切です 前回のコラムでは、自社の信頼の増幅・競争優位構築のための、仕組みを整える... -
信頼構築・価値向上プロセス
第25回 信頼を対価に変える「仕組み」の考え方
安定的・継続的に価値を創造できる仕組みを整えることが、自社の信頼の増幅と、それに基づく競争優位を実現するうえで非常に有効です 過去のコラムでもご説明している通り、「信頼」活用による対価獲得の本質は、買い手が購買決定の際に抱く価値の期待値... -
信頼による訴求・PR
第24回 「保証」制度を用いた買い手リスク緩和による信頼の補強
品質保証や返金保証などの「保証」制度を導入し、買い手に正しく理解してもらうことで、購入時のリスクを緩和し、自社に不足している・訴求しきれていない「信頼」を効果的に補うことができます。 前回のコラムでは、自社だけでは信頼の訴求が難しい場合に... -
信頼による訴求・PR
第23回 他者評価の活用による信頼の補強
自社の能力や姿勢を示すことでの信頼構築が困難・不十分な場合には、他者からの評価を意図的・戦略的に活用することで補うことができます。 過去のコラムで、信頼による対価向上のためには、自社の能力と姿勢をバランスよくアピールすることをご説明しま... -
信頼による訴求・PR
第22回 企業の姿勢を示して信頼と大きな対価を得る方法
自社が”善意”の存在であること、および自社が常に顧客を大切にすることを姿勢として示すことで、価値提供に対する買い手の期待値と対価を向上させることにつながります。 ”信頼を対価に変える”アプローチを進めるうえで、自社が顧客に対し真摯に価値提供... -
信頼による価格アップ・拡販手法
第21回 中小企業のための「信頼」を活用した価格交渉戦術
価格交渉にあたっては、自社の業態や取引先との関係性を把握し、事前に入念な戦略策定・準備を行う必要があり、「信頼」の可視化・活用によってその成功確度や効果を高めることができます。 前回のコラムでは、「信頼」と「価格アップ」の関係性について...