信頼による収益化戦略– category –
-
信頼による収益化戦略
第36回 信頼を核にした経営で、人間性と事業性を両立させる
経営者の誠実さや優しさといった、いわば”人間らしい感情”を軸にした経営でも、充分に対価を得ながら会社を成長させていくことができます。 今回のコラムでは、自身の価値観・倫理観と現実の経営とのギャップという経営者の悩みに焦点を当てます。人間性... -
信頼による収益化戦略
第35回 会社の”信頼”を核にした経営計画づくり
未来に向けた自社の理想や価値観、そこにかける熱意を具体化して落とし込むことが、経営計画の魅力や実効性を大きく向上させます。 今回のコラムでは、経営計画策定において重視すべき考え方についてご紹介していきます。世の中には様々な考え方や手法が存... -
信頼による収益化戦略
第34回 信頼を「資産」に変えて会社経営に活かす
信頼を会社経営における「資産」と位置づけ、意図的に蓄積・活用していくことで、長期的な売上・利益向上への貢献をもたらすことができます。 今回のコラムでは、「会社経営において信頼とは資産である」という考え方についてお話ししたいと思います。信頼... -
信頼による収益化戦略
第28回 新たな市場で信頼を築くために
自社の実績や評判が通用しない新たな領域に進出する際は、提供すべき価値を精査し、それを確実に創造・訴求・提供できるオペレーションを確立することが重要です。 中小企業が事業を拡大しようとする中で、新たな市場への進出は有力な選択肢になりますが... -
信頼による収益化戦略
第27回 買い手の期待値を”最適化”して信頼を積み重ねる
取引に際し買い手が抱く価値の期待値は、自社の能力・リソースに応じて取捨選択や言い換えを行うことで最適化することができ、それが信頼の確実な維持・強化につながります。 今回のコラムでは、買い手が抱く「期待値の最適化」という考え方についてご紹... -
信頼による収益化戦略
第14回 ”信頼を対価に変える”手法の必要性とシナリオ
ここ数年で、SDGs・サステナビリティ・脱炭素・人権・従業員エンゲージメントといった新しいキーワードが出現・定着しており、その対応に頭を悩ませている経営者の方も少なからずいらっしゃることと思います。 この動きに合わせて、色々な経営論が提... -
信頼による収益化戦略
第13回 脱炭素への取り組みを対価につなげるために(後編)
前回コラムでは、中小企業が対価獲得の観点で脱炭素に取り組み、対価を得るための具体的なステップのうち、可視化・目標設定・戦略策定の部分までをご紹介しました。今回はそれ以降の、排出削減・測定、証明、訴求といった部分におけるポイントを説明し... -
信頼による収益化戦略
第12回 脱炭素への取り組みを対価につなげるために(中編)
前回のコラムでは、中小企業が対価獲得の観点で脱炭素に取り組む意義・考え方についてご紹介しました。今回からはその続きとして、脱炭素の取組みを対価に変えるための具体的なステップについて、多くの企業に共通すると思われる部分を中心にご説明してい... -
信頼による収益化戦略
第11回 “脱炭素”の取り組みによる対価の獲得(前編)
これから数年というレベルの短中期的なスパンのなかでは、企業にとって社会への貢献が必ずしも対価につながるものではない、というのはこれまでにも述べてきた通りです。一方で、広くビジネスとの連動が確立されつつある領域も存在しており、気候変動対策... -
信頼による収益化戦略
第10回 ”社会価値訴求商材”のビジネスモデル
第6回では、「信頼による商品価値向上」が対価を向上させる一方、社会貢献による顧客価値の向上は難易度が高いと述べました。 しかし今回は、この難問を解決し、「社会貢献に寄与していること(=社会価値を創造していること)」を企業の対価に変えるため...
12