信頼構築・価値向上プロセス– category –
-
信頼構築・価値向上プロセス
第48回 「安定供給力」で選ばれる ~多角的リスク対応による信頼構築~
安定供給力は取引先からの信頼を得るための要です。選ばれる企業になるための供給体制を多角的視点から構築することで、競争力の向上につながります 企業が取引先から選ばれるための重要な要素に「安定供給力」があります。昨今、サプライチェーンの混乱... -
信頼構築・価値向上プロセス
第47回 事業継続力の向上で信頼と競争力を強化する
有事の際の事業継続力は経営における重要な検討事項のひとつですが、リスク低減のみならず、信頼構築・対価向上の観点でも有効な武器になりえます。 「この会社、担当者の対応や価格の安さは魅力だけど、何かあった時の対応が不安だから、発注はちょっと... -
信頼構築・価値向上プロセス
第46回 経営者の役割と信頼構築
属人的な経営から仕組みによる経営に移行することは、さらなる信頼構築と次の成長を成し遂げるために必須の要素といえます。 「今までは前社長が会社の全てに目を光らせていたんですけど、これからはもっと組織的に運営していきたいんですよね」 最近事... -
信頼構築・価値向上プロセス
第44回 社会貢献に対価を払う購買意識の現在地
製品やサービスの購入に際し、「社会への貢献」に見合った対価を支払う意識は未成熟だが、採用やエンゲージメントには効果が発揮され始めています。 「低CO2排出に注力した商品は、まだ引き合いがほとんどないんです」。 東京都が先日主催した、ある脱炭... -
信頼構築・価値向上プロセス
第28回 新たな市場で信頼を築くために
自社の実績や評判が通用しない新たな領域に進出する際は、提供すべき価値を精査し、それを確実に創造・訴求・提供できるオペレーションを確立することが重要です。 中小企業が事業を拡大しようとする中で、新たな市場への進出は有力な選択肢になりますが... -
信頼構築・価値向上プロセス
第26回 「信頼を対価に変える仕組み」づくりのために
「信頼を対価に変える」上で不可欠な「仕組み」を構築するためには、「作業・方針・価値観」を明示することで「他人に仕事を任せられる」状態を意図してつくることが大切です 前回のコラムでは、自社の信頼の増幅・競争優位構築のための、仕組みを整える... -
信頼構築・価値向上プロセス
第25回 信頼を対価に変える「仕組み」の考え方
安定的・継続的に価値を創造できる仕組みを整えることが、自社の信頼の増幅と、それに基づく競争優位を実現するうえで非常に有効です 過去のコラムでもご説明している通り、「信頼」活用による対価獲得の本質は、買い手が購買決定の際に抱く価値の期待値... -
信頼構築・価値向上プロセス
第9回 製品・サービスの”生まれ”を可視化する ーブロックチェーンの活用例
第6回で述べた通り、”信頼”はうまく使えば製品・サービスの価値を高めることにつながります。今回はその具体策の1つとして、ブロックチェーン技術を用いた価値の可視化・証明についてご紹介します。 【製品・サービスの透明性向上により対価を得る】 ...
1