メニュー
  • ホーム
  • 私たちについて
  • トラスタライズとは
  • コンサルティング
  • コラム
  • セミナー情報
  • よくあるご質問
  • セミナー申込
  • メールマガジン登録
  • お問い合わせ
トラスタライズ総研株式会社 - コラム
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 当社サービス
  • コラム
  • セミナー情報
    • ブランド経営法オンデマンドセミナー
  • FAQ
セミナー申込
お問い合わせ
トラスタライズ総研株式会社 - コラム
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 当社サービス
  • コラム
  • セミナー情報
    • ブランド経営法オンデマンドセミナー
  • FAQ
  1. ホーム
  2. 経営

経営– tag –

  • 戦略的なラインナップ設計と「信頼の前貸し」で中長期の収益獲得を最大化させよ
    信頼による価格アップ・拡販手法

    第51回 「信頼の前貸し」で中長期の収益を最大化する

    取引の初期段階で、戦略的に価値提供・信頼構築を収益獲得よりも先行させることで、その顧客からの長期的な利益を結果的に高められる可能性があります。 「最初の取引は、ほとんど利益になりませんでした。でも、そこでとにかくお客様への価値提供に注力し...
    2024年12月10日
  • 信頼を軸にした価値観を具体化し収益と良識の両方を追求せよ
    信頼による訴求・PR

    第41回 ”信頼”を中小企業経営の基盤に据えるメリット

    自社の価値観に、収益と良識の双方を意識した概念を据えることで、日々の活動を円滑にしながら成長していくことができます。”信頼”はその考え方を実によく体現できる概念の1つです。  経営者の大きな役割のひとつとして、本人や幹部などの一部の人だけで...
    2024年9月24日
  • 「信頼」を目に見えるカタチにすることで対価・競争優位につなげよ
    信頼による価格アップ・拡販手法

    第40回 信頼をカタチにして会社経営に活かす

    信頼を漠然と捉えるのではなく、売れる・対価に変わる「カタチ」にすることで、競合との差別化に活用していくことができます。  当社では一貫して「信頼を対価に変える手法」を追求しています。それはつまり、「信頼」という目に見えないものを、買い手に...
    2024年9月17日
1

カテゴリー

  • トラスタライズ理論
    • ケーススタディ
    • 信頼による価値再定義
    • 信頼による価格アップ・拡販手法
    • 信頼による収益化戦略
    • 信頼による訴求・PR
    • 信頼構築・価値向上プロセス
    • 社内浸透・求心力強化
    • 経営企画・経営管理

最近の投稿

  • 第80回 事業承継した社長のための”現場訪問の心得”
  • 第79回 ありたい姿を描き、会社を動かす経営計画
  • 第78回 中小企業の人材不足は“採用・雇用”では解決しない――外部人材の力を活かす経営術とは
  • 第77回 事業承継時に、経営者の求心力をどうつくるか
  • 第76回 中期経営計画は本当に必要なのか?