経営管理– tag –
-
経営企画・経営管理
第83回 経営管理を動かす”納期”と”担当”の可視化
経営計画が動かないのは、"納期"と"担当"が不明瞭だからかもしれません。責任追及ではなく進捗管理として丁寧に確認することが、仕組みを動かす力になります。 「ところで、これらの項目については、いつまでに誰がやるか決まっていますか?」 経営管理の... -
経営企画・経営管理
第81回 成長と信頼構築を加速させる中期経営計画
「経営計画って、プロはこういうふうに作りこんでいくんだねぇ。感心しました」 先日、事業承継に向けて中期経営計画を一緒に策定していたある経営者の方から、そんな言葉をいただきました。お客様に寄り添いながらご支援する者として、大変うれしい一幕で... -
経営企画・経営管理
第79回 ありたい姿を描き、会社を動かす経営計画
「いや、今年こそは本気でやり切ろうと思って、ちゃんと計画を作ったんです。でも、結局、いつの間にか忘れ去られてしまっていて…」 先日、ある製造業の社長が、少し苦笑いを浮かべながら話してくれました。 毎年、立派な計画を立てる。けれど数か月後には... -
経営企画・経営管理
第68回 経営者の可能性をもっと引き出す”中小企業の経営企画”
「このままじゃいけないとは思っているんだけど…」「考えていることはあるのに、なかなか形にできなくて」 そんな声を経営者の方からよく伺います。 もちろん、日々の業務やお客様対応をこなしながら、未来を見据えて動くのは簡単なことではありません。そ... -
信頼による訴求・PR
第67回 経営管理の「即答力」で信頼を生みだす
瞬時の回答や判断がもたらす信頼感 -その裏にある経営管理の工夫が、選ばれる企業をつくる土台になります。 「さっきの質問ですが、どうでしょう?」「はい、〇〇の件ですね。このような条件でしたらお受けできます」 ある企業の商談に同席させて頂いた... -
社内浸透・求心力強化
第65回 事業承継したら導入したい経営管理・PDCAの仕組み
事業承継した経営者を悩ませる“組織運営の現実” ー 軽快にPDCAを回す”経営管理の仕組み化”が、経営の手綱を握る上で効果的です。 「私が元々いた大企業では、全社を巻き込んで大きな計画を立て、定期的に経営会議でレビューをし、物事を前に進めようとする...
1
