SDGs– tag –
-
第14回 ”信頼を対価に変える”手法の必要性とシナリオ
ここ数年で、SDGs・サステナビリティ・脱炭素・人権・従業員エンゲージメントといった新しいキーワードが出現・定着しており、その対応に頭を悩ませている経営者の方も少なからずいらっしゃることと思います。 この動きに合わせて、色々な経営論が提... -
第11回 “脱炭素”の取り組みによる対価の獲得(前編)
これから数年というレベルの短中期的なスパンのなかでは、企業にとって社会への貢献が必ずしも対価につながるものではない、というのはこれまでにも述べてきた通りです。一方で、広くビジネスとの連動が確立されつつある領域も存在しており、気候変動対策... -
第10回 「社会価値」を対価に変える方法|成功例から学ぶ収益化のヒント
第6回では、「信頼による商品価値向上」が対価を向上させる一方、社会貢献による顧客価値の向上は難易度が高いと述べました。 しかし今回は、この難問を解決し、「社会貢献に寄与していること(=社会価値を創造していること)」を企業の対価に変えるため... -
第4回 ケーススタディ:「信頼」による対価獲得③ -社会貢献と対価の両立
ケーススタディの3例目として、企業の社会貢献によって得られる「信頼」を対価に繋げるためのポイントを考えていきましょう。近年、脱炭素をはじめとするESG・サステナビリティ領域における議論の活性化により、企業に対する持続可能な社会形成への貢献...
12