2024年– date –
-
信頼による価格アップ・拡販手法
第40回 信頼をカタチにして会社経営に活かす
信頼を漠然と捉えるのではなく、売れる・対価に変わる「カタチ」にすることで、競合との差別化に活用していくことができます。 当社では一貫して「信頼を対価に変える手法」を追求しています。それはつまり、「信頼」という目に見えないものを、買い手に... -
社内浸透・求心力強化
第39回 経営者が社内で未来を語る際に留意すべきこと
未来に向けたビジョンや目標を掲げ、信頼を高めようとするとき、目の前の仕事に尽力している人にも自分事と捉えてもらうための工夫が必要です。 「お恥ずかしい話なのですが、抵抗勢力といいますか、ちょっと難しい方が社内にいらっしゃいまして・・・」 ... -
社内浸透・求心力強化
第38回 会社と従業員の目指す方向性を揃え、信頼・人間性重視の経営を実現する
会社や経営者に対する従業員からの「信頼」は、日々の業務において尊重されている・大切に扱われていると感じられることに加え、自社で働くことが自分の人生の自己実現につながるという確信を持てることで増幅されていきます。 今回のコラムでは、信頼や人... -
トラスタライズ理論
第37回 信頼・人間性重視の会社経営を阻害する3つの誤解
顧客・社会・従業員からの信頼や、誠実さ・優しさといった人間性を重視する経営は、ともすれば単なる”綺麗事”と捉えられ、実現できないものと考えられがちですが、徹底的に追求することで経営の武器にすることができます。 今回のコラムでは、信頼・人間性... -
信頼による収益化戦略
第36回 信頼を核にした経営で、人間性と事業性を両立させる
経営者の誠実さや優しさといった、いわば”人間らしい感情”を軸にした経営でも、充分に対価を得ながら会社を成長させていくことができます。 今回のコラムでは、自身の価値観・倫理観と現実の経営とのギャップという経営者の悩みに焦点を当てます。人間性... -
信頼による収益化戦略
第35回 会社の”信頼”を核にした経営計画づくり
未来に向けた自社の理想や価値観、そこにかける熱意を具体化して落とし込むことが、経営計画の魅力や実効性を大きく向上させます。 今回のコラムでは、経営計画策定において重視すべき考え方についてご紹介していきます。世の中には様々な考え方や手法が存... -
信頼による収益化戦略
第34回 信頼を「資産」に変えて会社経営に活かす
信頼を会社経営における「資産」と位置づけ、意図的に蓄積・活用していくことで、長期的な売上・利益向上への貢献をもたらすことができます。 今回のコラムでは、「会社経営において信頼とは資産である」という考え方についてお話ししたいと思います。信頼... -
信頼による訴求・PR
第33回 「個人の露出」が会社の信頼性を高める
会社に属する個人を前面に出した情報発信により、組織の背後にいる人々がどのような存在かを伝えることで、会社全体の信頼性向上につながります。 過去のコラムでもたびたびご紹介している通り、企業の「信頼」は多くの要素が絡み合って形成されており、... -
信頼による価値再定義
第32回 信頼できる会社の定義とは|自社の「信頼」を具体的に説明できますか?
「信頼」という言葉だけで満足せず、具体的な定義を行うことで、対価の源泉となる要素を明確化し、訴求効果の向上を狙っていくことができるようになります。 「信頼できる会社から製品やサービスを買いたい」、「信頼できる会社と取引したい」・・・ その... -
ケーススタディ
第31回 「価値の可視化」で販売時の信頼性を高める
自社の製品・サービスが提供する価値を、買い手の立場・目線に立って可視化(=具体化・定量化)することで、有力な訴求材料を増やすことができます。 当コラムでは、対価とは「買い手が抱く価値の期待値」であるとの考え方のもと、企業が培ってきた”信頼”...