メニュー
  • ホーム
  • 私たちについて
  • トラスタライズとは
  • コンサルティング
  • コラム
  • セミナー情報
  • よくあるご質問
  • セミナー申込
  • メールマガジン登録
  • お問い合わせ
トラスタライズ総研株式会社 - コラム
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 当社サービス
  • コラム
  • セミナー情報
    • ブランド経営法オンデマンドセミナー
  • FAQ
セミナー申込
お問い合わせ
トラスタライズ総研株式会社 - コラム
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 当社サービス
  • コラム
  • セミナー情報
    • ブランド経営法オンデマンドセミナー
  • FAQ
  1. ホーム
  2. 中小企業

中小企業– tag –

  • 製品・サービスの価値向上のために、”信頼”が顧客の利益に寄与できる領域を見極めよ
    信頼による訴求・PR

    第6回 「信頼」で製品・サービスの価値を高める

     前回、「信頼」から対価を得るための道筋は大きく3つあると述べました。今回はそのうちの1つ、顧客が抱く期待値を高めるやり方について、もう少し考えてみましょう。 【「信頼」で製品・サービスの価値を高める】  製品やサービスを購入するときに顧...
    2023年12月4日
  • 企業自体の”信頼”を高める取り組みは、本業との連動と社内外の目線の違いを意識して進めよ
    ケーススタディ

    第4回 ケーススタディ:「信頼」による対価獲得③ -社会貢献と対価の両立

     ケーススタディの3例目として、企業の社会貢献によって得られる「信頼」を対価に繋げるためのポイントを考えていきましょう。近年、脱炭素をはじめとするESG・サステナビリティ領域における議論の活性化により、企業に対する持続可能な社会形成への貢献...
    2023年11月23日
1...678

カテゴリー

  • トラスタライズ理論
    • ケーススタディ
    • 信頼による価値再定義
    • 信頼による価格アップ・拡販手法
    • 信頼による収益化戦略
    • 信頼による訴求・PR
    • 信頼構築・価値向上プロセス
    • 社内浸透・求心力強化
    • 経営企画・経営管理

最近の投稿

  • 第78回 中小企業の人材不足は“採用・雇用”では解決しない――外部人材の力を活かす経営術とは
  • 第77回 事業承継時に、経営者の求心力をどうつくるか
  • 第76回 中期経営計画は本当に必要なのか?
  • 第75回 本当に意味のある“信頼経営”を実践するには?
  • 第74回 節目の会社は、経営計画と信頼で未来を語ろう