信頼の可視化– tag –
-
第7回 企業自身の”信頼”を構成する4つの要素
第6回では、「顧客が抱く期待値」の要素の1つである「顧客がその製品・サービスから得たいと考える効用の大きさ」について触れました。今回は、もう1つの要素である「顧客が思い描く効用が期待通りに提供される確度」について考えていきます。 【”製品... -
第3回 ケーススタディ:「信頼」による対価獲得② -サービスの信頼性の活用
ケーススタディの2例目として、今回はサービス業に携わる企業を取り上げ、「信頼」を戦略的に活用し、対価を得ることに成功した事例をご紹介します。目に見えないものを提供するサービス業においても、その信頼性を可視化・証明して訴求するアプローチ... -
第2回 ケーススタディ:「信頼」による対価獲得① -製品の信頼性の活用
前回のコラムでは、「信頼」を戦略的に活用し、対価を得ることの可能性について述べました。しかし、ここでいう企業が「信頼」から対価を得る、とは具体的にどのようなことなのでしょうか。製品、サービス、社会貢献の3つの視点から、3回にわたり実際...