- 信頼による収益化戦略
第54回 信頼を軸とした経営で2025年を飛躍の年に
新たな課題と機会が交錯する2025年にさらなる成長を実現し、飛躍の年とするために、信頼を基盤とした経営を展開することがひとつの解となりえます。 新年、明けましておめでとうございます。昨年は多くの企業様からご支援の機会をいただき、心より感謝申し... - 信頼による訴求・PR
第53回 政府の中小企業支援策を信頼に結びつける
政府が打ち出す公的支援策を活用することで、補助金や税制優遇といった経済的メリットだけでなく、信頼構築にもつなげることができます。 2024年12月時点で、令和6年度の補正予算が可決され、与党税制大綱も決定されました。令和7年度も中小企業向けの支援... - 信頼による訴求・PR
第52回 信頼と新規事業:成長を支える相互強化のメカニズム
信頼構築と新規事業への進出の相互作用を意図した事業展開を進めることで、ダイナミックかつ連続的な成長サイクルを描くことができます。 顧客や取引先、社会などから得てきた信頼は、単に現在の事業を支えるだけでなく、新しい事業を生む土台にもなり得ま... - 信頼による価格アップ・拡販手法
第51回 「信頼の前貸し」で中長期の収益を最大化する
取引の初期段階で、戦略的に価値提供・信頼構築を収益獲得よりも先行させることで、その顧客からの長期的な利益を結果的に高められる可能性があります。 「最初の取引は、ほとんど利益になりませんでした。でも、そこでとにかくお客様への価値提供に注力し... - 信頼構築・価値向上プロセス
第50回 信頼を失った企業が再起するための3つの鍵
信頼を失墜させてしまった企業にできるのは、誠実さと透明性を最大限発揮しつつ、以前より優れた企業になる道を戦略的・計画的に模索していくことです。 「もうこれ以上、御社の商品は扱えません」 地域に根差した食品メーカーのB社において、販売した商品... - 信頼構築・価値向上プロセス
第49回 経営計画と運用で「未来に対する信頼」を構築する
自社の企業価値や関係先からの評価を左右する「未来に対する信頼」を構築するためには、経営計画の策定・共有と、実効性の高い運用を行うことが有効です。 「経営計画というのは中身も重要だけど、誰が書いたか、誰のお墨付きを得たか、というのも大事で、... - 信頼構築・価値向上プロセス
第48回 「安定供給力」で選ばれる ~多角的リスク対応による信頼構築~
安定供給力は取引先からの信頼を得るための要です。選ばれる企業になるための供給体制を多角的視点から構築することで、競争力の向上につながります 企業が取引先から選ばれるための重要な要素に「安定供給力」があります。昨今、サプライチェーンの混乱... - 信頼構築・価値向上プロセス
第47回 事業継続力の向上で信頼と競争力を強化する
有事の際の事業継続力は経営における重要な検討事項のひとつですが、リスク低減のみならず、信頼構築・対価向上の観点でも有効な武器になりえます。 「この会社、担当者の対応や価格の安さは魅力だけど、何かあった時の対応が不安だから、発注はちょっと... - 信頼構築・価値向上プロセス
第46回 経営者の役割と信頼構築
属人的な経営から仕組みによる経営に移行することは、さらなる信頼構築と次の成長を成し遂げるために必須の要素といえます。 「今までは前社長が会社の全てに目を光らせていたんですけど、これからはもっと組織的に運営していきたいんですよね」 最近事... - 信頼による訴求・PR
第45回 信頼構築におけるSNSの効用
SNSは、企業の「姿勢」や「他者評価」をダイレクトに伝える強力なツールです。信頼を構築し、自社をブランディングしていく上で大きな可能性を秘めています。 「今どきSNSで発信をしていないと、それだけで距離を感じてしまいますよね」 少し前に、当社...